fc2ブログ

CANDYでございます

仕事や音楽、主婦としての日常生活(愚痴・料理・遊び)・・・・ツラツラと語ってます。どうぞよろしく♪

【2019.12月16日(月)~21日(日)】病院へ右往左往の12月第3週

■2019年12月16日(月)
腰痛と腹痛が夜から朝まで続いたけど、少し治まった気もした。
消化器科受診(胃カメラ?大腸カメラ?)も視野に入れつつ、
生理後の下腹部痛が気になって・・・年齢も年齢だけに、、
婦人科のかかりつけ医もなかったので、まずは婦人科からと思う。

内科と婦人科を網羅しているTクリニックへ行ってみようと決意。
職場でミーティングがあったので、
終了次第の11時20分、予約なしだけど初診で受付する。

お待たせしますがと優しい事務員さん。1時間待つ。
まずは、優しい先生が問診。
うんうんと聞いてくれて不安が和らぐ。

再度20分待ち。子宮の超音波検査へ。
超音波検査のため、おしっこは我慢しなかんらしい。
膀胱パンパンやけど、我慢。

痛みの段階を1-3で教えてねと言われ、
内視鏡が入ったまま、ここは?ここは?と
それぞれの下腹部の箇所を押されて、子宮と卵巣を診ていく。

先生から説明。
左側、卵巣と子宮が癒着。右側、卵巣肥大。チョコレート嚢胞も発見。
「子宮内膜症だね・・・」

えぇぇーーーー?!?!
子宮頸がん検査、毎年やってたよ???
なんで???
だから、今まで妊娠できんかったの???
生理痛って、普通だと思ってたしーーー

てか、婦人科の台に乗りながら、足震えて、冷たなった・・・

生理上がると痛みも無くなるし、治る病気だから大丈夫だよ。
1回目の結婚で妊娠出産してるけど、
2回目の結婚で不妊になったと伝えて。

今までお腹痛くなかった?
そう言われればここ最近、右側痛いって言ってた。

不妊の原因は私かーと思いつつ、、
約10分ほどの子宮内超音波検査が終わった。
そして念のため腫瘍マーカーCA125の血液検査も行った。

時計を見たら、13時10分だった。

13:20診察。先生から再度説明。
ひとまず、子宮内膜症についてお薬が処方される予定。
半年間くらいお付き合いしなきゃいけないらしい。
血液検査も含めて方針を話しますとのこと。

病院でのお会計4,360円。次回は、12月23日(月)18時に予約。
病名・・・子宮内膜症。え?いまさら?って感じだった。

職場へ戻り、お腹がグーグーなってたから
自作焼きそば弁当を食べる。

夜は、職場の忘年会。
飲みたいという気にはなっていないが、若干やってらんないなー気分。
2日ぶりくらいに雰囲気で地ビール、ハイボールを飲む。
まぁまぁ飲んだ方だと思う。


■2019年12月17日(火)
やっぱり、気になるのか?
夕食、くどいものが食べられないので、鳥の水炊き。
まあまあ食べられた。

酒は飲む気にならず、ゆずを少し焼酎で1杯。
食後にしんどくて横になる。

鎮痛剤のイブを飲んで寝るものの、夜は背中が痛くてあまり眠れず。
てか、効いてないってどういうこと??

右に傾くとしんどい。
真っ直ぐねるから腰が痛い。
左向いても下腹が痛い。
痛みが動いてる気もする。なんなん???


■2019年12月18日(水)
10時からボランティア演奏で歌いにいく。
ドタキャンは嫌いなので、
腰の痛みを抑えるために冷たい湿布を貼って、いざ現場へ。。
ところが、演奏中に痛くて途中めまい。
気分悪くてふらつくけど、客席に紛れ込んで座って、
みんなで歌うフリしてなんとか。

この背中の痛みはなんなんだろう?

12時に帰ってきて横になる。
14時くらいから少しお腹が空いて食べる。

夜、食欲はない。
内膜症と診断されて、こんなに気力が薄れていくのかなぁ・・・


■2019年12月19日(木)曜
某ラジオ収録があり、ここは元気にこなせた。
そのあと、職場勤務。3件ほどの相談事業をこなす。
ふらつきはなかった。
食欲もないけど、自作弁当は食べられた。
家ではすぐ横になってばっかり。。。

夫が見かねて、楽しみにしていた明日の旅行
大阪行きをキャンセルする。
歩けんし、食べれんし、呑めれんし・・・
(食いだおれできんのに意味がない)


■12月20日金曜
大阪をキャンセルして、けど遊びに行きたいから、
I市のユ○イ○ッド○ネ○「アナ雪2」を見に行く。

勇気を出して、外食ランチ。夫が愛する「チャオ」へ行ってみる。
少し食べる気になり、
あんかけスパアメリカンのレギュラーサイズを2/3食べる。
しかしながら、やはりお腹が痛くなり、映画の途中でトイレだった。

下痢、、
結局、映画終わったら、速攻帰ってきて、横になる。
そんなに弱った???あ・た・し・・・


■12月21日土曜
結局、養生するしかなく、ゆっくりと一日中家で過ごす。
ことのほか食べられるようになった気はするが、少しずつ。

食べてからすぐトイレへ行く現象はなくなったし、
下腹部痛、腰痛も幾分か和らいできた。
家の食べ物だと、家のリラックスした状況だと、安心なのか?


■12月22日日曜
念のため、更に更に家で一日中ゆっくり過ごす。
元気な兆し?
クリスマス、、、遊べる??出かけられる??
な訳ないか・・・とにかく安全に過ごそう。
年末年始、寝込むわけにいかない!!!

スポンサーサイト



【2019.12月7日(土)~15日(日)】体調崩れていく12月第2週

■2019.12月7日(土)
健康診断で子宮に器具を入れられたことが原因かはわからないが、出血。
痛みはない。
お酒抜いてたからね、今日は呑むぞ~って。
相変わらずビールは飲む気にならないけど、缶チューハイ1本。


■2019.12月8日(日)
健康診断したからね、、ストッパー外れました。
日中、夫とアサヒビール 名古屋工場見学へ。

予約日程を間違えたにも関わらず、
スタッフさんにめちゃくちゃ対応良くしていただいた。

(予約日間違えるなんて、こんなこと滅多にないのに・・)

試飲会では、隣席の方たちとひょんなことから国際交流して。
そんな交流もありつつ、出来たてのビールが久々にうまいと思った!!

夜は、ブルーノートへ。夫のお付き合いでインコグニード観覧。
めちゃくちゃ良かった!かっこよかった!

ゴキゲンでチョーシにのって、呑んじゃったなぁ。


■2019年12月9日(月)から12日(木)まで
前日の楽しさとは打って変わり、どよよーんと生理期間。
痛みは普段と同じくらいだったけど、
気になったのは、いつもより短く終わったこと。


■2019年12月12日(木)
この日は夫の髪の毛カットデー。
娘っこに切ってもらうもんで、ゴキゲンの夫。
長丁場になるといかんし、お腹すいたから腹ごしらえ。
来来亭で濃い味のラーメンをペロリと食べる。

私は付き添い。後ろからカットの光景を眺めつつ、
再婚してこのような光景「夢」じゃないよね?って思った。
こんな日が来るとは、ありがたいなぁとしみじみ思った。

遅くなったけど、ちょいとお腹空いて、
スーパーで買ったつまみを食べながら、お酒は缶チューハイ1本。


■2019年12月13日(金)
友達のK先生と、近所の居酒屋Nでランチ。
旦那さんの病気の話(胃がんと大腸がん)を聞いてびっくりする。
何にも気づいてあげられなくて、泣きながら話してたなぁ。

鳥南蛮定食をセレクトしたけど、
ことのほか酢が効いており、完食するも若干胃もたれ。
てか、冷たかったんだよね・・・

久々の外食ランチが重たかったのか、夜は食欲がなかった。
お酒も缶チューハイ1本がえらかった。

すると、深夜にものすごい腰痛と腹痛に襲われて寝られなくなる。。。
昼間の話も影響したのかなぁ、、
めちゃめちゃ睡眠不足。。。
翌日の母親のイベント手伝いに支障が出そうだ。


■2019年12月14日(土)
朝は食パンとカレーを食べた。
カレーで肝臓復活したほうがいいかな?みたいな。
食べたいというより、
忙しいから食べておかないとという気持ちの方が強かった。

母親の店のイベント手伝いで、ずっと立ち仕事。
日中も腰痛が続くが、忙しいと気が紛れた。

昼はお寿司(イベントで出たもの)、ペロリと食べる。
お寿司大好きだから。

夜は野菜炒めと体に優しいものを。
お酒は飲む気にならなかったんだよなー。

深夜、やはり、引き続き、腰痛と腹痛に襲われる。
やっぱり、先日の友人の胃がんと大腸がんの話が気になって、
ひきつづき、睡眠不足。

これ、ちょっとやばいかもと思いながら布団にくるまる。


■2019年12月15日(日)
朝は腹痛と腰痛がひどく、
夫が職場の保健師さんにメッセージで相談してくれた。
急患で西病院へ行ったらと言われたけど、
コタツでゆっくりすることを選択。
湯船に浸かって身体を温めたら少し楽になった。

家で身体休めることにした。
明日、病院へ行こう。

深夜、やはり、引き続き、腰痛と腹痛に襲われる。
やっぱり、先日の友人の胃がんと大腸がんの話が気になって、
ひきつづき、睡眠不足。

お酒は飲んでいない。
飲めないって、健康のバロメーター的にあかんやつ、、
悪いことばっかり過る。。。

【2019.12月6日(金)】夫の職場の健保で健康診断

2019.12月6日(金)
夫の職場の健保で健康診断。

ここ2年くらい、肝臓の数値(γ-GT)が上がってきてたので、
今回は、12月2日(月)〜5日(木)までお酒をやめてみる。
そんな1週間ばかりで何ともならないと周囲に言われつつも・・
やめたらどれくらい違うのか。。。

健康診断で身体計測、血圧、尿検査、肝機能、脂質代謝、糖代謝、
尿酸、腎機能、血球検査、白血球、便潜血、無機質、診察、
心電図、胸部エックス線、上部消化管(バリウム)、
乳腺(マンモグラフィー)、子宮頚がん、骨検査判定などを行う。

血抜いて、、乳挟んで、、内視鏡子宮挿入、、
もちろん、気分はよくないけど、
やっぱ年齢重ねているだけやっとかないとね。

体重は3年前より3kg増えてた・・
運動してないもんな。。。

しかし、内診で先生に
「まだ3kg大丈夫だよ。この調子だと100歳まで生きられる。」
なーんて言われたけど、な訳ないやろーと。。チョーシええ先生やわ。

さぁ、結果は年内か?と思いつつ、、
年の暮れにガビーンな結果やったら嫌やで、
来年は受診する時期を考えなと思った。

【2019.11月】スカートきむいなぁ・・太ったんだな。

思い起こせば2019年は怖くて体重測っていなかった。
この年は、体重増量してるなと実感してて・・

スカート穿くと、下っ腹がポーンと出ちゃって・・
寝てるときも、ズポンのゴムがきむいから下げたり・・

11月くらいから、下腹が出てきて太ったかな〜と思う。

お腹いっぱい食べてたと思うし、お酒も休刊日あんまりなかったし、
不摂生といったらそうなのかもしれない。

思い起こせば・・ね。

お久しブログ~新カテゴリ追加「え?!子宮内膜症って診断が・・2019.12月~」

久しぶりに「CANDYでございます」を更新することにしました。

というのも、2019年12月から体調を崩し、
受診したところ「子宮内膜症」と診断されました。

(腸炎と併発してたので、これまたややこしい・・)

女性の病気なので、公にする話ではないと思われるかもしれませんが、
記録を残したくブログ更新します。

見たくない、知りたくないという方、ごめんなさい。

まだまだこれから妊娠したい方や、
中高年でも痛み等に悩まれている方や、
受診を迷われている方など、参考資料になればと思います。

あくまで個人的なものですので、
時にマメに、いやザックリかもしれない・・・

記載の仕方、情報の伝え方、しっくりこないこともあるかと思いますが、ご了承ください!
カテゴリー
リンク
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
月別アーカイブ