切ない・・悲しい・・悔しい・・
2011年03月28日 (月曜日) 19時04分
ブログが震災の前日10日で止まってしまった、、
書けなかったなぁ、、
何かしたいと思いながら、
義援金を、とある募金箱に入れることしか、まだ出来ていない。
被災地では、子供から大人まで、他人身内関係なく「助け合い」「仲間を信じ」「がんばって」いる。
なのに、、、私の周囲。。。
いい大人が、人の足引っ張ったり、ねたんだり、わがまま言ったり、、
どーなってんの???????????
書けなかったなぁ、、
何かしたいと思いながら、
義援金を、とある募金箱に入れることしか、まだ出来ていない。
被災地では、子供から大人まで、他人身内関係なく「助け合い」「仲間を信じ」「がんばって」いる。
なのに、、、私の周囲。。。
いい大人が、人の足引っ張ったり、ねたんだり、わがまま言ったり、、
どーなってんの???????????
スポンサーサイト
テーマ:東北地方太平洋沖地震 - ジャンル:日記
広島の話の合間に「漢検」の話
2011年03月10日 (木曜日) 21時51分
先々月の1月29日に、友達が勤める小学校で、
38歳のわたくし、子供達に混ざって「漢検」受けさせてもろたんです。
昨年、誕生日ライブと宮市というイベントが終って、フヌケになり、
2010年は全く、やる気ナイナイ人間だったので、2011年頭は、ちょいと自分を少し追い込みました。
友達から、「漢検問題集」を借りたまま、受けないと返せないなぁってのもあったし。
1ヶ月集中しました、、勉強したんです、、資格試験は何十年ぶり、、
当日の試験は、「ハジメ!!」って言葉にドキドキしたり、
学校ってとこに、ワクワクしました。
そんで、1ヵ月後の3月4日に結果きましてぇ。。
なんと「漢検2級」合格しました!!
履歴書に書けるかなぁ。。。
1月の目標なんとかクリアできましたのよん♪(イエイ!)
38歳のわたくし、子供達に混ざって「漢検」受けさせてもろたんです。
昨年、誕生日ライブと宮市というイベントが終って、フヌケになり、
2010年は全く、やる気ナイナイ人間だったので、2011年頭は、ちょいと自分を少し追い込みました。
友達から、「漢検問題集」を借りたまま、受けないと返せないなぁってのもあったし。
1ヶ月集中しました、、勉強したんです、、資格試験は何十年ぶり、、
当日の試験は、「ハジメ!!」って言葉にドキドキしたり、
学校ってとこに、ワクワクしました。
そんで、1ヵ月後の3月4日に結果きましてぇ。。
なんと「漢検2級」合格しました!!
履歴書に書けるかなぁ。。。
1月の目標なんとかクリアできましたのよん♪(イエイ!)
「宮島」の話②
2011年03月10日 (木曜日) 21時36分
宮島は、朱色の造りや、独特で神聖な空気が漂っていて・・
ちょうど、その12/23日は、一年に一度しかない「舞&雅楽」のイベントあって、神聖(×2倍!×2倍!)って具合でした。
せっかく来たからには、今度いつ来られるか分からないから、できるだけ回ろうねと宣言した「宮島」
京都を髣髴させるような、建物もあり、

ちょっと、アングル的には清水寺チック。

隣には「朱色の五重塔」もある。
更に登り、、、ロープウェイ!

(ヒロデンのロープウェイ付2日間路面電車乗り放題の券を超オススメします♪)
結構、登りました!
登った先には、この広がる景色!

でもね~、ロープウェイ降りた後には、更に歩けるコースがあるのです!
これは、行くか行かないかは、個人の判断だけどねぇ、、
せっかくなので、歩きましたが、ヒールはちょいキツイかも・・若い女子はやってたけどね、、

これ、まだあるのかと若干ヘタレになりそうだったけど、

こんなデッカイ石もあり、パワースポット的なもの感じましたよ♪
結構、汗かきましたが、すがすがしいッス!

ワーーーーーーーーーーーーーーイ!!!

夕暮れがいいよッ!!!
ちょっと、省略しながら話してるけど、、宮島いいんだわー♪
「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」
ハイ、広島の目標、2つクリアしたよーーーーーーん♪
ちょうど、その12/23日は、一年に一度しかない「舞&雅楽」のイベントあって、神聖(×2倍!×2倍!)って具合でした。
せっかく来たからには、今度いつ来られるか分からないから、できるだけ回ろうねと宣言した「宮島」
京都を髣髴させるような、建物もあり、

ちょっと、アングル的には清水寺チック。

隣には「朱色の五重塔」もある。
更に登り、、、ロープウェイ!

(ヒロデンのロープウェイ付2日間路面電車乗り放題の券を超オススメします♪)
結構、登りました!
登った先には、この広がる景色!

でもね~、ロープウェイ降りた後には、更に歩けるコースがあるのです!
これは、行くか行かないかは、個人の判断だけどねぇ、、
せっかくなので、歩きましたが、ヒールはちょいキツイかも・・若い女子はやってたけどね、、

これ、まだあるのかと若干ヘタレになりそうだったけど、

こんなデッカイ石もあり、パワースポット的なもの感じましたよ♪
結構、汗かきましたが、すがすがしいッス!

ワーーーーーーーーーーーーーーイ!!!

夕暮れがいいよッ!!!
ちょっと、省略しながら話してるけど、、宮島いいんだわー♪
「
ハイ、広島の目標、2つクリアしたよーーーーーーん♪
次は「宮島」の話①
2011年03月10日 (木曜日) 21時17分
海に浮かぶ神社「宮島」
行ってみたかったんだよねぇ♪
船から、赤~い鳥居が見えたときには、、、
「あれ?あんなに小さいの?」ってのが第一印象だけど、、、
着いてみたら、みるみる印象が変わっていったんだぁ♪
海に映る「朱色」は本当に素敵で、、、

着いたときは満潮で、神社が浮かんでました!
(年賀状で紹介済みの為、今回はこの写真はブログではナシ(苦笑))
宮島には一日中、居たわけですが、干潮時の写真を。。。

靴、ベチャベチャになりながら、突入!

やっぱり、鳥居は近くに来たら、大きかった!!!
なるべく満潮と干潮を味わえるように、潮時表をチェックするのがベターかも♪
宮島は一日過ごせますよ!ちょっとの覚悟はいるけど、、(ロープウェイ後のハイキングがね・・・)
行ってみたかったんだよねぇ♪
船から、赤~い鳥居が見えたときには、、、
「あれ?あんなに小さいの?」ってのが第一印象だけど、、、
着いてみたら、みるみる印象が変わっていったんだぁ♪
海に映る「朱色」は本当に素敵で、、、

着いたときは満潮で、神社が浮かんでました!
(年賀状で紹介済みの為、今回はこの写真はブログではナシ(苦笑))
宮島には一日中、居たわけですが、干潮時の写真を。。。

靴、ベチャベチャになりながら、突入!

やっぱり、鳥居は近くに来たら、大きかった!!!
なるべく満潮と干潮を味わえるように、潮時表をチェックするのがベターかも♪
宮島は一日過ごせますよ!ちょっとの覚悟はいるけど、、(ロープウェイ後のハイキングがね・・・)
今更だけど、広島旅行の話。
2011年03月08日 (火曜日) 17時45分
去年のクリスマス近辺に、とっさに行った「広島」
めっちゃ、楽しかったんだぁ♪
いいとこ。まだまだ日本はいいとこある。
ってことで、広島と言ったら私のイメージは、、
「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」
一泊二日で、ざっくり回ってきたわけですが、ダイジェストに写真にて紹介しますね!
【1日目】
名古屋→広島まで、久しぶりの西方向へ行く新幹線の旅。
電車好きな私は、超うれしくって~!しかもあっという間に着いて~!新幹線、速し!
新幹線から、電車に乗り換え、その後、船に。。。「宮島」へ行く為にね。。。
海に浮かぶ神社は、風情があって、ドッキドキしました。。。
ちょうど、この日、一年に一度の「舞」があるイベントがあって、人が結構いてね~。
船降りて、ゾロゾロ歩いてく中で、もみじまんじゅう屋がズラリ。。。
「そうだ!そうだ!あのタダチケット早速つかお!」
旅行社のおまけまんじゅうチケットを使い、お茶休憩。。。

出来たては、ウマイ!!
まずは1つクリア!!!
「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」
ー追伸ー
宮島を出る夕刻には、もち、もみじまんじゅうの袋ぶら下げてたよ。。
大層、まんじゅう屋さんがあるから、相当迷うけど、やっぱ食べ比べるにつきるね!
めっちゃ、楽しかったんだぁ♪
いいとこ。まだまだ日本はいいとこある。
ってことで、広島と言ったら私のイメージは、、
「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」
一泊二日で、ざっくり回ってきたわけですが、ダイジェストに写真にて紹介しますね!
【1日目】
名古屋→広島まで、久しぶりの西方向へ行く新幹線の旅。
電車好きな私は、超うれしくって~!しかもあっという間に着いて~!新幹線、速し!
新幹線から、電車に乗り換え、その後、船に。。。「宮島」へ行く為にね。。。
海に浮かぶ神社は、風情があって、ドッキドキしました。。。
ちょうど、この日、一年に一度の「舞」があるイベントがあって、人が結構いてね~。
船降りて、ゾロゾロ歩いてく中で、もみじまんじゅう屋がズラリ。。。
「そうだ!そうだ!あのタダチケット早速つかお!」
旅行社のおまけまんじゅうチケットを使い、お茶休憩。。。

出来たては、ウマイ!!
まずは1つクリア!!!
「宮島」「原爆ドーム」「かき」「
ー追伸ー
宮島を出る夕刻には、もち、もみじまんじゅうの袋ぶら下げてたよ。。
大層、まんじゅう屋さんがあるから、相当迷うけど、やっぱ食べ比べるにつきるね!
空さんとこうたろうくんとyasu。
2011年03月07日 (月曜日) 17時00分
ブログ?約半年?ご無沙汰してます!
2011年03月07日 (月曜日) 16時27分