37ライブのチケット来たよ!
2010年02月26日 (金曜日) 00時19分
CANDY BIRTHDAY LIVE@Style
~スプキャンWONDERLAND2010~
今回のコンセプトは「お誕生日に一緒に盛り上がろう」的な感じでCANDY自らが演出します。
今回のみどころは
①Splash↑バンドにてドリカムをカバー
②CANDYの大好きなキーボーディストとのデュオ
③CANDYのルーツでもあるCANママとyasuのデュオ
④もちろんSplash↑オリジナル曲もタップリ☆
CANDYが3月8日で38歳になるという記念すべき日のイヴにライブをやるということで、今回はかなり特別なライブになります♪
是非とも遊びに来てください☆
と き 2010年3月7日(日)午後3時30分開場 午後4時開演
※Splash↑ワンマンです。
ところ Style (一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル地下1階)
チケット 1,000円(1ドリンク別途)

なかなか、ちゃんとしてるぅ!
かっこよいじゃないですかぁ!
ってことで、もってますので、早めにくださいな!という方はお声掛けてくださいね!!
~スプキャンWONDERLAND2010~
今回のコンセプトは「お誕生日に一緒に盛り上がろう」的な感じでCANDY自らが演出します。
今回のみどころは
①Splash↑バンドにてドリカムをカバー
②CANDYの大好きなキーボーディストとのデュオ
③CANDYのルーツでもあるCANママとyasuのデュオ
④もちろんSplash↑オリジナル曲もタップリ☆
CANDYが3月8日で38歳になるという記念すべき日のイヴにライブをやるということで、今回はかなり特別なライブになります♪
是非とも遊びに来てください☆
と き 2010年3月7日(日)午後3時30分開場 午後4時開演
※Splash↑ワンマンです。
ところ Style (一宮市本町3丁目9番15号兼松ビル地下1階)
チケット 1,000円(1ドリンク別途)

なかなか、ちゃんとしてるぅ!
かっこよいじゃないですかぁ!
ってことで、もってますので、早めにくださいな!という方はお声掛けてくださいね!!
スポンサーサイト
久々に茶碗蒸しやりました。
2010年02月26日 (金曜日) 00時14分
ガキデカって知ってる?
2010年02月26日 (金曜日) 00時10分
先週金曜、女子2人会をSちゃんと、、その時のヒトコマ。
うちのyasuさんが途中合流したのだけど、あるヒトの話で盛り上がり、
「そいやー、あのヒトって、ガキデカに似てない?」(yasu&Sちゃん)
「ガキデカ??」(CANDY)今ひとつ分からない。
ってことで、2人にイラストで表現してもらった。

見えるかぁ??どっちが似てる??
〔左:yasu作/右:Sちゃん作〕
帽子あったことない?
半ズボンだったことない?とか言って大笑いして、書いてたわ!
ちなみに本当のガキデカはこれだ。。
1・2・3・・・(答え)
Sちゃんの勝ちだな!!
うちのyasuさんが途中合流したのだけど、あるヒトの話で盛り上がり、
「そいやー、あのヒトって、ガキデカに似てない?」(yasu&Sちゃん)
「ガキデカ??」(CANDY)今ひとつ分からない。
ってことで、2人にイラストで表現してもらった。

見えるかぁ??どっちが似てる??
〔左:yasu作/右:Sちゃん作〕
帽子あったことない?
半ズボンだったことない?とか言って大笑いして、書いてたわ!
ちなみに本当のガキデカはこれだ。。
1・2・3・・・(答え)
Sちゃんの勝ちだな!!
テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記
水曜のランチ
2010年02月18日 (木曜日) 21時51分
ちょっとリッチに・・・・・「うなぎ」ランチ

今回の場所は、ぎんなべさん。
うなぎは、ほっこりタイプ。タレは酸味アリの濃いタイプ。
吸い物は肝吸いでした。小鉢、漬物、コーヒー付いて、1400円!
お運びのおばさんもすごく良い人。大将も良い人。
うなぎ食べたい!食べたい!と思ってたから、おいしかったよぉ~♪
うなぎの他には、おろしかつ、ひれかつ、刺身、天ぷら、松花堂(←138定食って名前ついてたかなぁ

これを機会に、職場近辺のうなぎランチを食べ比べてみようではないか!という話にもなりましたヨン

しっかし、うなぎ苦手だったのに、こんなに好きになってしまって、、、
友人宅でたべた「ひつまぶし」がキッカケです~

自主制作ヘッドアクセ-作り方-
2010年02月16日 (火曜日) 20時54分
いやー、、ライブにめっちゃ使えるやん!
そんでもって、数作れそうやし!
yasuさん、ナイスひらめき!
タネアカシするな!と言われたけど、すぐ言いたくなっちゃうからなぁ。
---ってことで作り方---
(材料)
・台所用排水溝受け皿(セリアには緑色もあるよ!)
・フエルト
・裏が平らなピン(受け皿に付けるため)
・シュシュ(ゴムが緩めだと被せやすい)
・手芸用ボンドか、グルーガン
・花、ビーズ、ラメ、小物つけれそうなものは何でもOK!

以上、揃ったら、あとは、フエルトを上記のように切って、表を中にして縫うだけ!
それをひっくり返す。
そのフエルトに装飾を施す。
それを受け皿に被せる。

その上から、シュシュを。
後は、ボンド、グルーガンなどで、ピンを付けるだけ!

排水溝の取っ手が何と壁にも掛けれる!!
出来上がって、自画自賛ですわ!!
今回は、ピンク・白・茶ベースですが、黒とかも作ってみたいなぁ。。。
器用じゃない私にもすぐ出来る!!
3・7ライブにつけまっせ!!また付けた写真をupしないかんね!
そんでもって、数作れそうやし!
yasuさん、ナイスひらめき!
タネアカシするな!と言われたけど、すぐ言いたくなっちゃうからなぁ。
---ってことで作り方---
(材料)
・台所用排水溝受け皿(セリアには緑色もあるよ!)
・フエルト
・裏が平らなピン(受け皿に付けるため)
・シュシュ(ゴムが緩めだと被せやすい)
・手芸用ボンドか、グルーガン
・花、ビーズ、ラメ、小物つけれそうなものは何でもOK!

以上、揃ったら、あとは、フエルトを上記のように切って、表を中にして縫うだけ!
それをひっくり返す。
そのフエルトに装飾を施す。
それを受け皿に被せる。

その上から、シュシュを。
後は、ボンド、グルーガンなどで、ピンを付けるだけ!

排水溝の取っ手が何と壁にも掛けれる!!
出来上がって、自画自賛ですわ!!
今回は、ピンク・白・茶ベースですが、黒とかも作ってみたいなぁ。。。
器用じゃない私にもすぐ出来る!!
3・7ライブにつけまっせ!!また付けた写真をupしないかんね!
自主制作ヘッドアクセ-経緯-
2010年02月16日 (火曜日) 20時46分
買うのも高いし&デザインが気に食わないという話はしましたね。
そしたら作ってしまえ!といったのは、夫yasuです。
彼は、小学生の時、家庭科は「5」
手先の器用さは、例えば、ビーズ製作なんて、彼の方が私よりはるかに上。
「オレが作ったろか」なんて言うけど・・
さすがに、、彼はバンドの組み立てのが優先なので、そんなヒマはない。残念ながら・・
ホントは製作したいのだろうけど。。
「100均行ってみるかー」と、100均のハシゴをする。買い物はノリノリだったですよ~。。
アクセサリー、手芸コーナーを夫婦2人であーだこーだ。。
カゴが並んでるコーナーでは、カゴを頭にのせ、あーだこーだ。。
近隣の女子に怪訝な顔をされつつも、中年夫婦は関係ナシ。。
ちょっと、二手に分かれるかと、別行動。。「それぞれの、感性で・・何か探そう的な」
私は、相変わらず、小物コーナーにいたんだけどね。
そしたら、yasuさん、、近寄ってくる・・・
「もう、オレ、コレ、帽子にしか見えへん」持ってきたのは、台所用排水溝受け皿。
誇らしげにひっくり返してみる。「もう、帽子やんかなぁ、!」

(コレがコウなるとはねぇ・・ひっくり返すだけだよ!)
あとは、装飾してくだけやん!
思ったより短時間で出来そうだ!!
そしたら作ってしまえ!といったのは、夫yasuです。
彼は、小学生の時、家庭科は「5」
手先の器用さは、例えば、ビーズ製作なんて、彼の方が私よりはるかに上。
「オレが作ったろか」なんて言うけど・・
さすがに、、彼はバンドの組み立てのが優先なので、そんなヒマはない。残念ながら・・
ホントは製作したいのだろうけど。。
「100均行ってみるかー」と、100均のハシゴをする。買い物はノリノリだったですよ~。。
アクセサリー、手芸コーナーを夫婦2人であーだこーだ。。
カゴが並んでるコーナーでは、カゴを頭にのせ、あーだこーだ。。
近隣の女子に怪訝な顔をされつつも、中年夫婦は関係ナシ。。
ちょっと、二手に分かれるかと、別行動。。「それぞれの、感性で・・何か探そう的な」
私は、相変わらず、小物コーナーにいたんだけどね。
そしたら、yasuさん、、近寄ってくる・・・
「もう、オレ、コレ、帽子にしか見えへん」持ってきたのは、台所用排水溝受け皿。
誇らしげにひっくり返してみる。「もう、帽子やんかなぁ、!」

(コレがコウなるとはねぇ・・ひっくり返すだけだよ!)
あとは、装飾してくだけやん!
思ったより短時間で出来そうだ!!
テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
ヘッドアクセサリー(ライブ用)
2010年02月15日 (月曜日) 23時21分
帽子もいいが、こんなんどうでしょう??
購入するにも高いし、、欲しいデザインないし、、
えーい!それなら作ってしまえということで、、
自主制作しました!ヘッドアクセサリー!

カワイイっしょ!!!
購入するにも高いし、、欲しいデザインないし、、
えーい!それなら作ってしまえということで、、
自主制作しました!ヘッドアクセサリー!

カワイイっしょ!!!
テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
稲沢国府宮はだか祭り?
2010年02月15日 (月曜日) 23時05分
夫yasuがようやく厄明けいたしました。
が・・・
意外と、その翌年も落とし穴で、悪い出来事がある!なーんて話もよく聞きますが、
ウチの場合、厄明けしたと思ったら、今年から、細木数子でいうならば「大殺界」
入念に厄除けしておくかぁ!なんて話てた矢先。。
今朝、出勤したら、私の上司から、、
「ウチの町内で奉納の布があるから、良かったらコレ書いてみない?」
「ん?なになに?」
いろいろ話を聞いてみると、厄除けしてもらいたい家族構成など書いて、何らかの形で「はだか祭り」時に奉納してもらえるらしい。
(ナイスチャンス!ナイス上司!)
「書きます!書きます!仲間にいれてください!」とノリノリな私。
布は、ピンク・緑・黄・赤・・・・とありました。
私は、中でも、勝負の赤にしました。
ということで、コチラ↓

こんな貴重な機会はないぞ!と気合いれて、書いてみました。
明日、上司に渡します~!
「無病息災祈願!!」
が・・・
意外と、その翌年も落とし穴で、悪い出来事がある!なーんて話もよく聞きますが、
ウチの場合、厄明けしたと思ったら、今年から、細木数子でいうならば「大殺界」
入念に厄除けしておくかぁ!なんて話てた矢先。。
今朝、出勤したら、私の上司から、、
「ウチの町内で奉納の布があるから、良かったらコレ書いてみない?」
「ん?なになに?」
いろいろ話を聞いてみると、厄除けしてもらいたい家族構成など書いて、何らかの形で「はだか祭り」時に奉納してもらえるらしい。
(ナイスチャンス!ナイス上司!)
「書きます!書きます!仲間にいれてください!」とノリノリな私。
布は、ピンク・緑・黄・赤・・・・とありました。
私は、中でも、勝負の赤にしました。
ということで、コチラ↓

こんな貴重な機会はないぞ!と気合いれて、書いてみました。
明日、上司に渡します~!
「無病息災祈願!!」
鼻は×だけど、体重いい感じ。
2010年02月11日 (木曜日) 22時14分
仕事は穏やか、音楽は賑やか
2010年02月11日 (木曜日) 21時55分
私の仕事は、データ入力を淡々とやってるので、それほど疲れることもなく、
おかげさまで、歓迎会→新年会を経て、グループ中の居心地も赤丸中上昇中なので、
悩みもそれほどなく至って順調に過ごせてます。
だからブログもUPできるようになってきたのかなぁ??
いろいろ集中できるようになってきたのもあるけど、
バースディライブの準備・・・
音の方はといえば、、7日にバンドリハ1回目を終え、次回に向けての課題が山積中。。
録音って、本当に、よーく分かりますね
今日は、家ごもりで、ドリDVDチェック&CDチェック。
3/7当日のセットリスト作成。(←これ、いつも私の仕事なので)
フライヤーの方はといえば、せっかく誕生日が同じ友人がデザインをしてくれたのだけど、
私の勉強不足の為、足踏みな時もありましたが、本日、先ほど、yasuさんの協力を経て何とかハガキにすることができました。
念願の外注は断念し、自前印刷になりました。しかし、形にはなったんで、ホッとしています
さぁ、後は、声が出なきゃ始まらない。バンドが完成しなきゃ始まらない。
1ヶ月切ったので、集中してやってこーと思ってます。
ってことで、フライヤーUP中ですので、ご覧下さい。
随時、お会いした方に手渡しさせて頂きますので、
「いきますわ~
」「行けるか調整してみますわ~
」という方も、
「今回はムリだけど、欲しいわ~
」という方も、
どうぞ受け取ってくださいまし~!!よろしくぅ!!
おかげさまで、歓迎会→新年会を経て、グループ中の居心地も赤丸中上昇中なので、
悩みもそれほどなく至って順調に過ごせてます。
だからブログもUPできるようになってきたのかなぁ??
いろいろ集中できるようになってきたのもあるけど、
バースディライブの準備・・・
音の方はといえば、、7日にバンドリハ1回目を終え、次回に向けての課題が山積中。。
録音って、本当に、よーく分かりますね

今日は、家ごもりで、ドリDVDチェック&CDチェック。
3/7当日のセットリスト作成。(←これ、いつも私の仕事なので)
フライヤーの方はといえば、せっかく誕生日が同じ友人がデザインをしてくれたのだけど、
私の勉強不足の為、足踏みな時もありましたが、本日、先ほど、yasuさんの協力を経て何とかハガキにすることができました。
念願の外注は断念し、自前印刷になりました。しかし、形にはなったんで、ホッとしています

さぁ、後は、声が出なきゃ始まらない。バンドが完成しなきゃ始まらない。
1ヶ月切ったので、集中してやってこーと思ってます。
ってことで、フライヤーUP中ですので、ご覧下さい。
随時、お会いした方に手渡しさせて頂きますので、
「いきますわ~


「今回はムリだけど、欲しいわ~

どうぞ受け取ってくださいまし~!!よろしくぅ!!