室内がぐちゃぐちゃ・・・
2009年10月26日 (月曜日) 19時38分
パン作りの無料講座
2009年10月19日 (月曜日) 18時33分
10/17土曜日、とある「クッキングスタジオ」のパン無料講座へ行ってきました!
お友達のYちゃんが、こちらの生徒さんなので、今回一緒にどう?と誘ってもらえたのだ!
○年前、とあるケーキ講座で、メレンゲと粉をかき混ぜすぎて、先生に叱られるという事態があり
相当、お料理教室にトラウマを持っていたが、こちらの先生は、明るく、フレンドリーな対応。。
ちょっと、ほっとしました。
さてさて、パンの製作はというと・・・
Yちゃんは、生徒さんだけあって、パンのこね方とか手際よいし、何せ一緒に作るので心強い!
お惣菜パン系だったので、途中、たまねぎ投入の際は、包丁の持ち方とかを審査されるという、一瞬ドキっとする時があったけど、先生に包丁裁きを少々褒められ、過去のケーキ製作のトラウマが吹っ飛びました!
Yちゃんと仲良く製作した「きのこのグラタンブレッド」ハイ↓こちら出来上がり↓

焼きたてを早速一つ食べましたが、これはこれはヤミツキになりますね!
うまいっす☆☆☆

yasuさんにも、お土産で持って帰りましたが、、
「買ったやつみたいで、うまいがーー!」と喜んでた。
是非、おうちでもトライしてみよかと思ってます、、
しかし、粉の計量・発酵とかは全部先生任せだったから・・うまく出来るかどうか・・心配もあるが・・
せっかくオーブン買ったことだし、、いっちょ、気合入れて、パン作ってみるか!!
お友達のYちゃんが、こちらの生徒さんなので、今回一緒にどう?と誘ってもらえたのだ!
○年前、とあるケーキ講座で、メレンゲと粉をかき混ぜすぎて、先生に叱られるという事態があり
相当、お料理教室にトラウマを持っていたが、こちらの先生は、明るく、フレンドリーな対応。。
ちょっと、ほっとしました。
さてさて、パンの製作はというと・・・
Yちゃんは、生徒さんだけあって、パンのこね方とか手際よいし、何せ一緒に作るので心強い!
お惣菜パン系だったので、途中、たまねぎ投入の際は、包丁の持ち方とかを審査されるという、一瞬ドキっとする時があったけど、先生に包丁裁きを少々褒められ、過去のケーキ製作のトラウマが吹っ飛びました!
Yちゃんと仲良く製作した「きのこのグラタンブレッド」ハイ↓こちら出来上がり↓

焼きたてを早速一つ食べましたが、これはこれはヤミツキになりますね!
うまいっす☆☆☆

yasuさんにも、お土産で持って帰りましたが、、
「買ったやつみたいで、うまいがーー!」と喜んでた。
是非、おうちでもトライしてみよかと思ってます、、
しかし、粉の計量・発酵とかは全部先生任せだったから・・うまく出来るかどうか・・心配もあるが・・
せっかくオーブン買ったことだし、、いっちょ、気合入れて、パン作ってみるか!!
久しぶりにテニス
2009年10月12日 (月曜日) 20時40分
新舞子&豊浜漁港へ釣り
2009年10月11日 (日曜日) 20時49分
ライブ@天風の湯
2009年10月10日 (土曜日) 20時58分
友達のライブがあったので、yasuさんと、Sちゃんと、珍しくCANママも連れ立って、4人で、江南の天風の湯へ行ってきました。
ライブ、楽しかったし、
天風の湯は、初めてだったけど、温泉だった!
だで、ちょっとお高めなのね。
CANママが、「指輪がスポスポ!」「足首ツルツル!」とワーワー騒いでました。
きっと楽しかったんでしょう。。。
私の友人達に、「かわいい。若い。」と言ってもらえ、超ご機嫌さんでしたしね、、
Sちゃんと、、風呂つかりながら、「このまま、泊まりたいね~」なんて、ちょっと旅行気分になっちゃって、食事も美味しかったし、楽しかったす!!
たまには、近隣温泉気分っつーのも、よかねーーー☆
ライブ、楽しかったし、
天風の湯は、初めてだったけど、温泉だった!
だで、ちょっとお高めなのね。
CANママが、「指輪がスポスポ!」「足首ツルツル!」とワーワー騒いでました。
きっと楽しかったんでしょう。。。
私の友人達に、「かわいい。若い。」と言ってもらえ、超ご機嫌さんでしたしね、、
Sちゃんと、、風呂つかりながら、「このまま、泊まりたいね~」なんて、ちょっと旅行気分になっちゃって、食事も美味しかったし、楽しかったす!!
たまには、近隣温泉気分っつーのも、よかねーーー☆
10月入って・・・
2009年10月01日 (木曜日) 21時04分