あなたは、ダレ??
2007年10月26日 (金曜日) 14時52分
友達宅で座談会しようとした昨日の出来事。
「お昼ご飯は、好きなもん買ってこよか~」と話がつき、
近くのスーパーへ買出し。
お弁当を吟味してる最中。
「あたし、コレにした!(ローストビーフ丼)」
「あ、丼があるの?」
「じゃあ、あたしは、ビビンバ丼にしよかなぁ」
「いいね、いいね~」と、やんや話していたら。。。
「ここの丼はおいしいんだわ-!」と割り込むサラリーマン。
わたしの方を差して「ん?ローストビーフ?あぁ・・それね」
友達の方を差して「ビビンバ?あ、それ美味しいんだよ!」
「でも、このマーボー丼の方が美味しいかも!」
と言って、突如現れる、若干ハゲてるオジサン。
「あ~、そうなんだ~、へぇ~、あはは!」と話を合わせる私たち、いい人。
頭の中は(????)の私たちだけどね。
そしたら、散々、お弁当を語り、いいだけ色々宣伝してススメて。。。
オススメの陳列ラストのマーボー丼を取って、レジに行ってまう。
立ち去った後・・・
【っていうか?だれ????】(友達と顔を見合わせる)
【お店の人?】(ってな感じでもなさそう)
イイ人そうなオジサンやったけど、ヘンなオジサンやった~
スーツだったから、、近所で仕事してるか、お昼によく通るか・・・・
どちらにせよ、大層、ご愛顧してるのだろう。このスーパーを。
「お昼ご飯は、好きなもん買ってこよか~」と話がつき、
近くのスーパーへ買出し。
お弁当を吟味してる最中。
「あたし、コレにした!(ローストビーフ丼)」
「あ、丼があるの?」
「じゃあ、あたしは、ビビンバ丼にしよかなぁ」
「いいね、いいね~」と、やんや話していたら。。。
「ここの丼はおいしいんだわ-!」と割り込むサラリーマン。
わたしの方を差して「ん?ローストビーフ?あぁ・・それね」
友達の方を差して「ビビンバ?あ、それ美味しいんだよ!」
「でも、このマーボー丼の方が美味しいかも!」
と言って、突如現れる、若干ハゲてるオジサン。
「あ~、そうなんだ~、へぇ~、あはは!」と話を合わせる私たち、いい人。
頭の中は(????)の私たちだけどね。
そしたら、散々、お弁当を語り、いいだけ色々宣伝してススメて。。。
オススメの陳列ラストのマーボー丼を取って、レジに行ってまう。
立ち去った後・・・
【っていうか?だれ????】(友達と顔を見合わせる)
【お店の人?】(ってな感じでもなさそう)
イイ人そうなオジサンやったけど、ヘンなオジサンやった~

スーツだったから、、近所で仕事してるか、お昼によく通るか・・・・
どちらにせよ、大層、ご愛顧してるのだろう。このスーパーを。
スポンサーサイト
テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ
久々の運動
2007年10月25日 (木曜日) 23時51分
諸々の事情で、行ってなかった「卓球」
1ヶ月弱ぶりに行ってきました。
今日、いつも一緒に行く友達が仕事の為、不参加で、私一人になってしまって、、
久しぶりで、私一人で忘れられてないか?大丈夫か?
と不安がちょこっとあったけど。。。
おいちゃん、おばちゃんが、、
「久しぶりやね~、元気にしとった?」という会話から始まる。
「さぁ、やるぞ!やりましょう!」と声がかかると、
こんなヘタクソな私でも相手してもらったり、指導してもらえるので、今、行ってる所は、暖かい。ありがたい。
みっちりシゴイてもらいました。
もちろん最近、ウォーキングもご無沙汰。
だから、滝のように流れる汗が、相当すがすがしかった!!
明日も朝方病院があるから、無理かなぁと思ってたけど、
やっぱり行こ。
画面上のゲームの卓球も面白いけど、やはし実践でしょーー!
1ヶ月弱ぶりに行ってきました。
今日、いつも一緒に行く友達が仕事の為、不参加で、私一人になってしまって、、
久しぶりで、私一人で忘れられてないか?大丈夫か?
と不安がちょこっとあったけど。。。
おいちゃん、おばちゃんが、、
「久しぶりやね~、元気にしとった?」という会話から始まる。
「さぁ、やるぞ!やりましょう!」と声がかかると、
こんなヘタクソな私でも相手してもらったり、指導してもらえるので、今、行ってる所は、暖かい。ありがたい。
みっちりシゴイてもらいました。
もちろん最近、ウォーキングもご無沙汰。
だから、滝のように流れる汗が、相当すがすがしかった!!
明日も朝方病院があるから、無理かなぁと思ってたけど、
やっぱり行こ。
画面上のゲームの卓球も面白いけど、やはし実践でしょーー!
陸運局に名変に行く
2007年10月22日 (月曜日) 21時46分
先日亡くなった婆さんの名義(身障者)になってた車を伯父の名義に変更するとて。。
車屋さんだと、手数料3000~1万取られるつうもんだから、
「ぬぁに~っ!そんなもん自分でやればいいじゃん!」
「もったいない!」
ってことで、これまた頼りない伯父の変わりに、活動!!
~2日位前からの出来事~
①陸運局に、電話して、必要な書類等を質問する。
この電話がネック、、ガイダンスに従ってだから、めんどくさい。
事務的な対応に、"CAN戦法"を使って、最終的にはフレンドリーにさせる。
やっとこさ、記入の仕方を分かりやすく説明受けて、なんとか理解する。
②謄本、印鑑証明など、役所で取ってこいと伯父に指示する。
③相続には、子供全員が関係するので、CANママも呼び寄せる。
④3人で行く必要はないが、念の為、都合のつく時間をあわせる。
(待たされた時、3人居れば話相手にもなるであろう想定)
(何か不備があれば、当事者が署名・捺印がすぐ出来るであろう想定)
~さてさて、本日の陸運局にて~
CAN、伯父、CANママと、若干30分ドライブ。
滅多に出かけない3人だけど、それもたまにはいっか。
①相談センターにて、本当に書類が合ってるかチェックしてもらう。
(バッチリだった!)
②もらったプリントの指示通り、<書類様式><印紙><納税>と順番にコーナーへ行き、マークシート書類や印紙を買って、書いて、
③受付箱に入れ
④車検証受領
結構、陸運局の皆さんは、親切!
特に、マークシート購入のところのオバチャン!
「分からなかったら、いつでも聞いてね♪」って優しい!
こんな素人の私でもできちゃいました!!!
陸運局滞在時間、1時間!(月末は混雑する模様)
車屋にお任せすると、手数料とか取られちゃいますね。
手間を気にしないなら、時間あるなら、こりゃこりゃ自分で出来ます。
陸運局は、ディーラーやら、○○自動車、某大手中古車販売etc・・・
当たり前のように、自動車屋さんだらけ。
「あんた素人かね~」って顔されるけど、、
『でもそんなの関係ねーーー!!(ハィ、おっぱっぴ~!)』
だけども、だけど~。。今日は、良い勉強になった。。
車屋さんだと、手数料3000~1万取られるつうもんだから、
「ぬぁに~っ!そんなもん自分でやればいいじゃん!」
「もったいない!」
ってことで、これまた頼りない伯父の変わりに、活動!!
~2日位前からの出来事~
①陸運局に、電話して、必要な書類等を質問する。
この電話がネック、、ガイダンスに従ってだから、めんどくさい。
事務的な対応に、"CAN戦法"を使って、最終的にはフレンドリーにさせる。
やっとこさ、記入の仕方を分かりやすく説明受けて、なんとか理解する。
②謄本、印鑑証明など、役所で取ってこいと伯父に指示する。
③相続には、子供全員が関係するので、CANママも呼び寄せる。
④3人で行く必要はないが、念の為、都合のつく時間をあわせる。
(待たされた時、3人居れば話相手にもなるであろう想定)
(何か不備があれば、当事者が署名・捺印がすぐ出来るであろう想定)
~さてさて、本日の陸運局にて~
CAN、伯父、CANママと、若干30分ドライブ。
滅多に出かけない3人だけど、それもたまにはいっか。
①相談センターにて、本当に書類が合ってるかチェックしてもらう。
(バッチリだった!)
②もらったプリントの指示通り、<書類様式><印紙><納税>と順番にコーナーへ行き、マークシート書類や印紙を買って、書いて、
③受付箱に入れ
④車検証受領
結構、陸運局の皆さんは、親切!
特に、マークシート購入のところのオバチャン!
「分からなかったら、いつでも聞いてね♪」って優しい!
こんな素人の私でもできちゃいました!!!
陸運局滞在時間、1時間!(月末は混雑する模様)
車屋にお任せすると、手数料とか取られちゃいますね。
手間を気にしないなら、時間あるなら、こりゃこりゃ自分で出来ます。
陸運局は、ディーラーやら、○○自動車、某大手中古車販売etc・・・
当たり前のように、自動車屋さんだらけ。
「あんた素人かね~」って顔されるけど、、
『でもそんなの関係ねーーー!!(ハィ、おっぱっぴ~!)』
だけども、だけど~。。今日は、良い勉強になった。。
パンの器にシチュー
2007年10月22日 (月曜日) 21時09分
冬が近づくと「シチュー」の宣伝に感化される!
どこで見たかは知らないけれど、yasuさんが、、
「パンの器に、シチュー入れたい!!」と、子供みたいな事を言うので、、
仕方ないなぁとは思ってないけど(自分も興味があったので)、
「やってみる」ことにした。
美味しい耳があるイギリス山形食パンをパン屋さんで購入!
ちょいと、奮発だ~!
両サイドを2つ取って、中をくりぬきました!
で、そこにシチューを流し込む。ジャジャ~~~ンン!!!

小エビのサラダを添え物にして。。。
中のくりぬいた白いパン?
意外と外側だけでお腹膨れちゃって。。。
明日の朝に食べますがね。
<こりゃ、子供が喜びそうだ。。>と言いつつ、、
めっちゃ、自分ら2人が楽しんでた。
どこで見たかは知らないけれど、yasuさんが、、
「パンの器に、シチュー入れたい!!」と、子供みたいな事を言うので、、
仕方ないなぁとは思ってないけど(自分も興味があったので)、
「やってみる」ことにした。
美味しい耳があるイギリス山形食パンをパン屋さんで購入!
ちょいと、奮発だ~!
両サイドを2つ取って、中をくりぬきました!
で、そこにシチューを流し込む。ジャジャ~~~ンン!!!

小エビのサラダを添え物にして。。。
中のくりぬいた白いパン?
意外と外側だけでお腹膨れちゃって。。。
明日の朝に食べますがね。
<こりゃ、子供が喜びそうだ。。>と言いつつ、、
めっちゃ、自分ら2人が楽しんでた。
ううぅぅ、、
2007年10月21日 (日曜日) 11時13分
水曜に、病院で検査があり、慣れない検査の為、週末、へこたれてました。
週末、栗きんとん製作や、音楽製作・・・ずぅーっと、家にいて、
ちょこっと買い物にでたたけで、フゥ、、
しんどい時の、外出ってもんは体力使いますな。
そんなこといいつつ、、既に10月も折り返し。
婆さんが亡くなって、、
単発仕事して、、
病院通って、、
なんだかんだと過ぎてしまった。
あ、そうそう、来月、再来月、ライブ予定してまーす。
ん?何年ぶり?か?覚えがない。。
レコ発じゃありません。です。
皆さん"おしゃべり"したくなったの。
と・・・
ちょっとだけ"新曲"試運転したくなったの。
と・・・
少しメタボ入ったyasuさんと、かなり髪の毛伸びましたCANDY。
良かったら、会いにきてくだされ~♪
週末、栗きんとん製作や、音楽製作・・・ずぅーっと、家にいて、
ちょこっと買い物にでたたけで、フゥ、、
しんどい時の、外出ってもんは体力使いますな。
そんなこといいつつ、、既に10月も折り返し。
婆さんが亡くなって、、
単発仕事して、、
病院通って、、
なんだかんだと過ぎてしまった。
あ、そうそう、来月、再来月、ライブ予定してまーす。
ん?何年ぶり?か?覚えがない。。
レコ発じゃありません。です。
皆さん"おしゃべり"したくなったの。
と・・・
ちょっとだけ"新曲"試運転したくなったの。
と・・・
少しメタボ入ったyasuさんと、かなり髪の毛伸びましたCANDY。
良かったら、会いにきてくだされ~♪
テーマ:( -_-)旦~ フゥ - ジャンル:日記
能登栗100%
2007年10月20日 (土曜日) 15時11分
先日、夫についていった出張先「金沢」・・・
帰りに、自分へのお土産として「近江市場」で"栗"を買う。
1ネット1kgくらいかなぁ。。350円で買ったのね。。。
安かったのよ。
先日茹でておいて、冷蔵庫で寝かせて。。(茹で時間30分)
今日、夫婦で全部剥いて、、、(労力30分)
ミルで砕いて、、ラップで搾って、、(労力30分)
作っちゃいました!!栗きんとん!!(全部で大小含9ケ)

通算1時間半かかって~
一部工程を2人で製作したから~
つうことは・・売るなら、1ケ150円は欲しいな。
CAN「え?「すや」っていくらだっけ?」(HPを見る)
yasu「230円くらいか~」
CAN&yasu「う~む、、そんな位か~ほほう」
"栗きんとん"って、、もちろん上質な栗ってのもあるけど手間賃もだね。
などと言いながら、満足げにニコニコとほおばった!!!
うぅ、、紛れもない「100%栗きんとん」やないの~!
「うまい、うまい!!」
(↓お茶と一緒に~ちょっとお上品やないの↓)

初チャレンジだったけど、剥くこと意外は割と簡単で、非常に美味しく。。。
つぶしたり、くるんだり・・・
お家での製作も味も、十分に楽しめました♪
あ、でも、もちろん『すや』のが、おいしいけど~!!
帰りに、自分へのお土産として「近江市場」で"栗"を買う。
1ネット1kgくらいかなぁ。。350円で買ったのね。。。
安かったのよ。
先日茹でておいて、冷蔵庫で寝かせて。。(茹で時間30分)
今日、夫婦で全部剥いて、、、(労力30分)
ミルで砕いて、、ラップで搾って、、(労力30分)
作っちゃいました!!栗きんとん!!(全部で大小含9ケ)

通算1時間半かかって~
一部工程を2人で製作したから~
つうことは・・売るなら、1ケ150円は欲しいな。
CAN「え?「すや」っていくらだっけ?」(HPを見る)
yasu「230円くらいか~」
CAN&yasu「う~む、、そんな位か~ほほう」
"栗きんとん"って、、もちろん上質な栗ってのもあるけど手間賃もだね。
などと言いながら、満足げにニコニコとほおばった!!!
うぅ、、紛れもない「100%栗きんとん」やないの~!
「うまい、うまい!!」
(↓お茶と一緒に~ちょっとお上品やないの↓)

初チャレンジだったけど、剥くこと意外は割と簡単で、非常に美味しく。。。
つぶしたり、くるんだり・・・
お家での製作も味も、十分に楽しめました♪
あ、でも、もちろん『すや』のが、おいしいけど~!!
単発仕事終った~
2007年10月18日 (木曜日) 08時54分
データ入力続いてまーす
2007年10月15日 (月曜日) 21時09分
ピアノ発表会
2007年10月14日 (日曜日) 21時12分
甥っ子と姪っ子のピアノ発表会に行ってきました。
2年に一度の行事です!
生徒さん達が、ピアノや、エレクトーンで発表。
兄弟・家族で連弾のコーナーもあったり、
先生のお仲間でのジャズ演奏もあったりと、
色々な構成で、たっぷり音楽を楽しむことができる。
いつもビックリするのが、エレクトーンの「ステージア」
MS持参で、データを差し込み。
足でベース。
もちろん両手で弾きまくる。
両手両足で演奏する様子は圧巻!
この1台で、、
横にマイク立てて歌ったら、一人で何でも出来る気がする。
ステージアの威力に、相当、圧巻!
これがあったらバンドいらんのやないの?
って、まぁそれは、また違うケド。。。
でも、もし、これを私が扱えたら、
「八神純子になれるんやないか!」って思った。。
かっこえぇ!と夢を見る。
にしても、例えが、古っ。。
しかし、、
ピアノ、エレクトーン、ドラム、ギターetc。。
楽器出来る人はいいなっ。すごいっって思う。
あたしゃ~、そうやって、いつも言ってる気がするね。
そうそう、今回、家族で演奏される方が何組か居て、、
とうとう、姪っ子に。。
「ねぇー!今度は一緒にやろうよー!」と誘われる。
なにやら、事前情報は先生の耳に入ってる様子で。。
「出演してもらえないかしら?」みたいな、、、
カワイイ甥っ子姪っ子のために、おいちゃんとしてギターサポートしてあげたらいいのにぃ。。
見たい気もするけどなぁ?!
2年に一度の行事です!
生徒さん達が、ピアノや、エレクトーンで発表。
兄弟・家族で連弾のコーナーもあったり、
先生のお仲間でのジャズ演奏もあったりと、
色々な構成で、たっぷり音楽を楽しむことができる。
いつもビックリするのが、エレクトーンの「ステージア」
MS持参で、データを差し込み。
足でベース。
もちろん両手で弾きまくる。
両手両足で演奏する様子は圧巻!
この1台で、、
横にマイク立てて歌ったら、一人で何でも出来る気がする。
ステージアの威力に、相当、圧巻!
これがあったらバンドいらんのやないの?
って、まぁそれは、また違うケド。。。
でも、もし、これを私が扱えたら、
「八神純子になれるんやないか!」って思った。。
かっこえぇ!と夢を見る。
にしても、例えが、古っ。。
しかし、、
ピアノ、エレクトーン、ドラム、ギターetc。。
楽器出来る人はいいなっ。すごいっって思う。
あたしゃ~、そうやって、いつも言ってる気がするね。
そうそう、今回、家族で演奏される方が何組か居て、、
とうとう、姪っ子に。。
「ねぇー!今度は一緒にやろうよー!」と誘われる。
なにやら、事前情報は先生の耳に入ってる様子で。。
「出演してもらえないかしら?」みたいな、、、
カワイイ甥っ子姪っ子のために、おいちゃんとしてギターサポートしてあげたらいいのにぃ。。
見たい気もするけどなぁ?!
金沢同伴
2007年10月13日 (土曜日) 20時59分
今回の出張、、まさに「同伴」という言葉がふさわしいのか。。
どんより名古屋方面に仕事に向かう人々と反対方向のホーム。
わたしたち夫婦・・・こんな会話。。
C「ちょっと!なんかジロジロ見られてるない?」
Y「俺の足?」
C「あたしか?なんか派手か?」
Y「スーツに、その格好は可笑しな2人だわな」
Y「出張に愛人連れてくみたいな、、」
C「愛人というより、キャバ嬢みたいやない??!!」
朝から、怪しい雰囲気をかもし出す。
ちゃんとした夫婦なんだけどぉ!
出張先で落ち合ったりなどが多かったので、
今回は、まともに朝から電車でついてくのは、初か?!
どうだったかなぁ、、忘れた。
私は、割と言われるがままホイホイと、付いてくので回数は結構なもの。
出張に、嫁を連れてく人って、そんなに居ないんじゃなかろうか?
もちろん、旦那はんが、出張先で、仕事中&会議中の時は、その旅先で一人で過ごすのも定番。
さすがの私も、仕事の中までは付いてってないですよ。
この待ち時間の一人時間も、なかなか面白いものです。
ウーロウロしたり、喫茶店でゆっくりお茶したりね、、
金沢は、子供の時、車で家族旅行へ兼六園へ行った以来。。
今回のテーマは「新しい・しらさぎ号に乗りたい」
ってことで、一つ願いは完了。
意外と広くて快適。でもワイドビューには負けるかな。
人の歩く方向は、バランバラン。
店員さんは、割と引っ付いて接客してくるし。
食べ物?名古屋も最近、ウマイもんいっぱいあるからねぇ、、
って、それが感想かいぃっ!
おもしろくないコメントでごめんさい。
でもね、今回、ドーミーインに泊まったけど、安くて、キレイで、温泉があって、ネット予約で2人で7000円!
これが一番良かった!!!
金沢に行った際は、金沢駅東口から歩いて2分。
イオンまん前の「ドーミーイン」超オススメ!!
どんより名古屋方面に仕事に向かう人々と反対方向のホーム。
わたしたち夫婦・・・こんな会話。。
C「ちょっと!なんかジロジロ見られてるない?」
Y「俺の足?」
C「あたしか?なんか派手か?」
Y「スーツに、その格好は可笑しな2人だわな」
Y「出張に愛人連れてくみたいな、、」
C「愛人というより、キャバ嬢みたいやない??!!」
朝から、怪しい雰囲気をかもし出す。
ちゃんとした夫婦なんだけどぉ!
出張先で落ち合ったりなどが多かったので、
今回は、まともに朝から電車でついてくのは、初か?!
どうだったかなぁ、、忘れた。
私は、割と言われるがままホイホイと、付いてくので回数は結構なもの。
出張に、嫁を連れてく人って、そんなに居ないんじゃなかろうか?
もちろん、旦那はんが、出張先で、仕事中&会議中の時は、その旅先で一人で過ごすのも定番。
さすがの私も、仕事の中までは付いてってないですよ。
この待ち時間の一人時間も、なかなか面白いものです。
ウーロウロしたり、喫茶店でゆっくりお茶したりね、、
金沢は、子供の時、車で家族旅行へ兼六園へ行った以来。。
今回のテーマは「新しい・しらさぎ号に乗りたい」
ってことで、一つ願いは完了。
意外と広くて快適。でもワイドビューには負けるかな。
人の歩く方向は、バランバラン。
店員さんは、割と引っ付いて接客してくるし。
食べ物?名古屋も最近、ウマイもんいっぱいあるからねぇ、、
って、それが感想かいぃっ!
おもしろくないコメントでごめんさい。
でもね、今回、ドーミーインに泊まったけど、安くて、キレイで、温泉があって、ネット予約で2人で7000円!
これが一番良かった!!!
金沢に行った際は、金沢駅東口から歩いて2分。
イオンまん前の「ドーミーイン」超オススメ!!
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報