ブログが書けない?
2006年11月20日 (月曜日) 10時21分
書けない訳じゃないけど、話題がない?
ドホホーっ、それって寂しくなーい?
別段、ヒマな訳でもなし。毎日毎日、出来事は起こっています。
現在、CD制作中につき、ライブを全くやってない訳ですが・・
このライブをしないが為に、劣っている部分が発見されました。
①歌声・・・そりゃ、歌ってないのに声が出るわけがない。
(ライブしつづければ、必然的に声がでる。練習なんていらないわね)
②MC離れ・・なんだそれ?
(PC向かってるか、仕事なので、面白いことが思いつかなくなっている)
「(・_・)・・・・」
私にとっては、②の方が致命傷ではないか!!!
だからブログも書けなくなってるのか?ってオーバーな・・・
CD完成、、秋、、と言いつつ。既に、冬。
せっかく作った秋の歌も秋に披露できませんでした・・アララ~。
昨年、今年と、yasuの運気に助けてもらったのですが、今度は、彼が下がる一方らしいので、私がグイグイと上げなきゃいけないらしいです、、
遅れついでに、冬の歌、作ります♪
ドホホーっ、それって寂しくなーい?
別段、ヒマな訳でもなし。毎日毎日、出来事は起こっています。
現在、CD制作中につき、ライブを全くやってない訳ですが・・
このライブをしないが為に、劣っている部分が発見されました。
①歌声・・・そりゃ、歌ってないのに声が出るわけがない。
(ライブしつづければ、必然的に声がでる。練習なんていらないわね)
②MC離れ・・なんだそれ?
(PC向かってるか、仕事なので、面白いことが思いつかなくなっている)
「(・_・)・・・・」
私にとっては、②の方が致命傷ではないか!!!
だからブログも書けなくなってるのか?ってオーバーな・・・
CD完成、、秋、、と言いつつ。既に、冬。
せっかく作った秋の歌も秋に披露できませんでした・・アララ~。
昨年、今年と、yasuの運気に助けてもらったのですが、今度は、彼が下がる一方らしいので、私がグイグイと上げなきゃいけないらしいです、、
遅れついでに、冬の歌、作ります♪
スポンサーサイト
テーマ:(* ̄ω ̄)c 報告。チョットネ。 - ジャンル:ブログ
10円玉の裏?表?の絵
2006年11月20日 (月曜日) 09時34分
先週、行ってきました、「平等院鳳凰堂」

そう、あの10円玉の絵のとこ。初観覧!
yasu曰く、、「もっと赤い気がしたんだけどー?」
昔は、赤かったようですが、老朽化で色は消え去り、、
「地震きたらやばくない?」って具合・・
がしかし、身近な10円玉と見比べてみると、ワクワクしました。

10円玉のイメージがあったので、鳳凰堂の前に"池"があることにビックリ。
池に写る姿、厳粛な様、心が洗われます。
この池のおかげで、火事を免れ、燃えることなく原型を留めているというお話もありました。

もし行かれるなら、鳳凰堂内は300円追加の拝観料(まずは外の入口で600円)がかかりますが、是非オススメします。
違う視点のお話が聞けます。
「南無阿弥陀仏~」って思わず唱えたくなる「阿弥陀如来像」
現在は、台座等々を補修中。阿弥陀様のみでちょっと寂しそうだけど、神聖な気がしました。
約1年後には、全て揃い、改めて光り輝く「阿弥陀如来像」になる予定だそうです。
京都という街は、寺院の宝庫。
私はおばあちゃん子なので、お参り三昧は全然平気。
合掌大好き。お経大好き。線香大好き。
お気に入りのMYお数珠は、ちょっと若い頃に、東本願寺で買ったものです。
ピンクと白のマーブル玉は、「あなたに似合うわ~」
白い房は「素直で何色にでも染まる気持ちを持っていてね~」
とお寺様の前で販売をススメていた、優しいおばあちゃんのお見立てです。
若い人には無縁かもしれないけど、是非素敵なMYお数珠を持ってみてはどうでしょう?
「ぜひ、合掌しましょう」
京都は、素敵な街ですね~!
まだ行けてない寺院がたくさんあります。制覇してみたいなぁ~(^^)
追伸=CANお気に入りは、yasuさんオススメの三十三間堂です★

そう、あの10円玉の絵のとこ。初観覧!
yasu曰く、、「もっと赤い気がしたんだけどー?」
昔は、赤かったようですが、老朽化で色は消え去り、、
「地震きたらやばくない?」って具合・・
がしかし、身近な10円玉と見比べてみると、ワクワクしました。

10円玉のイメージがあったので、鳳凰堂の前に"池"があることにビックリ。
池に写る姿、厳粛な様、心が洗われます。
この池のおかげで、火事を免れ、燃えることなく原型を留めているというお話もありました。

もし行かれるなら、鳳凰堂内は300円追加の拝観料(まずは外の入口で600円)がかかりますが、是非オススメします。
違う視点のお話が聞けます。
「南無阿弥陀仏~」って思わず唱えたくなる「阿弥陀如来像」
現在は、台座等々を補修中。阿弥陀様のみでちょっと寂しそうだけど、神聖な気がしました。
約1年後には、全て揃い、改めて光り輝く「阿弥陀如来像」になる予定だそうです。
京都という街は、寺院の宝庫。
私はおばあちゃん子なので、お参り三昧は全然平気。
合掌大好き。お経大好き。線香大好き。
お気に入りのMYお数珠は、ちょっと若い頃に、東本願寺で買ったものです。
ピンクと白のマーブル玉は、「あなたに似合うわ~」
白い房は「素直で何色にでも染まる気持ちを持っていてね~」
とお寺様の前で販売をススメていた、優しいおばあちゃんのお見立てです。
若い人には無縁かもしれないけど、是非素敵なMYお数珠を持ってみてはどうでしょう?
「ぜひ、合掌しましょう」
京都は、素敵な街ですね~!
まだ行けてない寺院がたくさんあります。制覇してみたいなぁ~(^^)
追伸=CANお気に入りは、yasuさんオススメの三十三間堂です★