fc2ブログ

CANDYでございます

仕事や音楽、主婦としての日常生活(愚痴・料理・遊び)・・・・ツラツラと語ってます。どうぞよろしく♪

「宮島」の話②

宮島は、朱色の造りや、独特で神聖な空気が漂っていて・・
ちょうど、その12/23日は、一年に一度しかない「舞&雅楽」のイベントあって、神聖(×2倍!×2倍!)って具合でした。

せっかく来たからには、今度いつ来られるか分からないから、できるだけ回ろうねと宣言した「宮島」

京都を髣髴させるような、建物もあり、
宮島2
ちょっと、アングル的には清水寺チック。
宮島3
隣には「朱色の五重塔」もある。


更に登り、、、ロープウェイ!
宮島4
ヒロデンのロープウェイ付2日間路面電車乗り放題の券を超オススメします♪)


結構、登りました!
登った先には、この広がる景色!
宮島5

でもね~、ロープウェイ降りた後には、更に歩けるコースがあるのです!
これは、行くか行かないかは、個人の判断だけどねぇ、、
せっかくなので、歩きましたが、ヒールはちょいキツイかも・・若い女子はやってたけどね、、
宮島6
これ、まだあるのかと若干ヘタレになりそうだったけど、
宮島7
こんなデッカイ石もあり、パワースポット的なもの感じましたよ♪


結構、汗かきましたが、すがすがしいッス!
宮島9
ワーーーーーーーーーーーーーーイ!!!
宮島8
夕暮れがいいよッ!!!

ちょっと、省略しながら話してるけど、、宮島いいんだわー♪


宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」

ハイ、広島の目標、2つクリアしたよーーーーーーん♪






スポンサーサイト



テーマ:パワースポット - ジャンル:旅行

次は「宮島」の話①

海に浮かぶ神社「宮島」

行ってみたかったんだよねぇ♪

船から、赤~い鳥居が見えたときには、、、
「あれ?あんなに小さいの?」ってのが第一印象だけど、、、

着いてみたら、みるみる印象が変わっていったんだぁ♪

海に映る「朱色」は本当に素敵で、、、
宮島1

着いたときは満潮で、神社が浮かんでました!
(年賀状で紹介済みの為、今回はこの写真はブログではナシ(苦笑))

宮島には一日中、居たわけですが、干潮時の写真を。。。
宮島10
靴、ベチャベチャになりながら、突入!
宮島11
やっぱり、鳥居は近くに来たら、大きかった!!!


なるべく満潮と干潮を味わえるように、潮時表をチェックするのがベターかも♪


宮島は一日過ごせますよ!ちょっとの覚悟はいるけど、、(ロープウェイ後のハイキングがね・・・)

テーマ:神社・仏閣巡り - ジャンル:旅行

今更だけど、広島旅行の話。

去年のクリスマス近辺に、とっさに行った「広島」

めっちゃ、楽しかったんだぁ♪

いいとこ。まだまだ日本はいいとこある。



ってことで、広島と言ったら私のイメージは、、

「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」

一泊二日で、ざっくり回ってきたわけですが、ダイジェストに写真にて紹介しますね!


【1日目】

名古屋→広島まで、久しぶりの西方向へ行く新幹線の旅。
電車好きな私は、超うれしくって~!しかもあっという間に着いて~!新幹線、速し!

新幹線から、電車に乗り換え、その後、船に。。。「宮島」へ行く為にね。。。
海に浮かぶ神社は、風情があって、ドッキドキしました。。。

ちょうど、この日、一年に一度の「舞」があるイベントがあって、人が結構いてね~。

船降りて、ゾロゾロ歩いてく中で、もみじまんじゅう屋がズラリ。。。

「そうだ!そうだ!あのタダチケット早速つかお!」

旅行社のおまけまんじゅうチケットを使い、お茶休憩。。。
もみじCAN
出来たては、ウマイ!!


まずは1つクリア!!!

「宮島」「原爆ドーム」「かき」「もみじまんじゅう」「広島焼」

ー追伸ー
宮島を出る夕刻には、もち、もみじまんじゅうの袋ぶら下げてたよ。。
大層、まんじゅう屋さんがあるから、相当迷うけど、やっぱ食べ比べるにつきるね!




テーマ:広島観光 - ジャンル:旅行

両親と墓参り~ぃ

9月中旬に、毎年恒例の彼岸シーズンの墓参りに信州&恵那へ行ってきた。

いつも母がおにぎりとか作ってくれるが、今回は我が家お手製くるみパンを持参して。
父と母も「おいしい!」といって喜んでたぞ!

今年はね、蚊も少なく、しかも草刈が先にしてあって、ちょっとラクだったから感謝感謝♪

うちの両親は、いつも、連れてきてくれてありがとな~遠くまで悪いなぁ~と言うけれど、
私は全然イヤじゃない。


やっぱり、合掌はしないかん。(墓参り推進委員CANDYでした!)




テーマ:お出かけ日記 - ジャンル:結婚・家庭生活

先日の昭和村(アルバム形式②)

お昼ご飯は、この日、相当暑かったので、そばにしました。
そばCAN
(左:ざるそば600円だったかな)(右:十割そば700円だったかな)
私はざるそばの方が黒くて好きだった。
そばyasu
yasuさんは、十割の方がそば粉の味がした。と言ってた。

うしろのカップルが、そばとビールで、一杯やってるのを見て、少々うらやましかった、、、


その蕎麦屋の前を通っていった、バス。電車に見える、バス。
バス
若者は、歩いて回ります。


なんとなーく歩いてると、学校があったりするけど、タダで遊ぶものは壊れたり、
この馬たちに乗るのも、もちろんお金かかります。
動物園yasu
ん?キャンディらしき馬は見かけなかったけどぉ・・とりあえず、看板で写真。
動物園CAN
笑顔だけど、つまらんピークを迎えてました。

だってぇ、、スワンボートも600円だったかなぁ、、すごい狭い池なのに、、
後ろ歩いてたカップルも「なんでも金やなぁ」って言ってたもん。
CANイチゴカー
イチゴカーも、写真のみだわさぁ。


結構、この後は、ダラダラ歩いて、出口に向かった。

玄関をさっさと出たら、「そうだ、そうだ、無料足湯があったなぁ、、入るか!」
風呂玄関
これは、極楽やったぁ。
着替えをもってきてなかったので、風呂は入れんかったけど、中の様子は分からず・・
足湯CAN足湯きもちぃ・・・足湯yasuおぉぉぉ・・・・・・


そばと、足湯がよかったかな。。。。。。。。。

すいません、こんな感想で。。。。。。。。。

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

カテゴリー
リンク
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
月別アーカイブ