スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あたしは気分屋なのだ。BLACK CANDYなのだ。
2014年11月17日 (月曜日) 21時43分
3年ほど前、公的機関のパートを期間満了し、またもや違う部署の公的機関でパートをしている私でございます。
といっても、、ちょっと立場が違って、お気楽な具合で働いていればいい!というわけでもないのですのよね。
来年の3月が区切りだけど、その後はいまんとこ未定。
あたしとしては、家庭が一番なので、夫様のゴキゲンを損なわない程度で、働いていたい。
そして、できる限り出会いを大事にしたい。ただそれだけ。
今は「市民活動」に関する職場にいます。
以前は、まったく興味がなかったジャンルです。
お気楽にこの職場を考えていましたが、ここでも学歴・キャリアなどが左右する気がしてならんです。
なーんも脳のない私は、拙い文章しか書けんし、そう深くまで先まで考えとらんし、企画力はサッパリないし。
けど、今日「あなたの笑顔がいいよ。笑顔は大事だよ。」と言われて、心を救われました。
○○さん、ありがとう。。
そんな人もいるから、やっぱりココが好きと思う。
先週は、ある人に死ね!ってつぶやいてたし。
仕事について、真面目に考えたり、急にほっぽりたくなったり、気分はまちまちな状態が続いている腹黒なのでありました。
といっても、、ちょっと立場が違って、お気楽な具合で働いていればいい!というわけでもないのですのよね。
来年の3月が区切りだけど、その後はいまんとこ未定。
あたしとしては、家庭が一番なので、夫様のゴキゲンを損なわない程度で、働いていたい。
そして、できる限り出会いを大事にしたい。ただそれだけ。
今は「市民活動」に関する職場にいます。
以前は、まったく興味がなかったジャンルです。
お気楽にこの職場を考えていましたが、ここでも学歴・キャリアなどが左右する気がしてならんです。
なーんも脳のない私は、拙い文章しか書けんし、そう深くまで先まで考えとらんし、企画力はサッパリないし。
けど、今日「あなたの笑顔がいいよ。笑顔は大事だよ。」と言われて、心を救われました。
○○さん、ありがとう。。
そんな人もいるから、やっぱりココが好きと思う。
先週は、ある人に死ね!ってつぶやいてたし。
仕事について、真面目に考えたり、急にほっぽりたくなったり、気分はまちまちな状態が続いている腹黒なのでありました。
スポンサーサイト
ランチ会場「やっこ」
2010年05月21日 (金曜日) 17時25分
古い一宮人は知らん人おらんと思う「やっこ」
私は小さい頃も行ってた。なぜなら、おじいさんが好きだったから。
先日、そのじいさん&ばあさんの法事も使ったが・・
結構、最近頻繁に通っている。
うなぎがオススメと言ったけど。。
先日、お友達が「刺身定食」食べたいと言ってて、水曜に行ってきた。
この日は、マグロ、鯛、カンパチ、イカだった。
何か知らんけど、お気に召したようで・・
このメニュー通り、制覇しよかと盛り上がる。

私は小さい頃も行ってた。なぜなら、おじいさんが好きだったから。
先日、そのじいさん&ばあさんの法事も使ったが・・
結構、最近頻繁に通っている。
うなぎがオススメと言ったけど。。
先日、お友達が「刺身定食」食べたいと言ってて、水曜に行ってきた。
この日は、マグロ、鯛、カンパチ、イカだった。
何か知らんけど、お気に召したようで・・
このメニュー通り、制覇しよかと盛り上がる。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
職場ランチ
2010年03月17日 (水曜日) 16時36分
水曜のランチ
2010年02月18日 (木曜日) 21時51分
ちょっとリッチに・・・・・「うなぎ」ランチ

今回の場所は、ぎんなべさん。
うなぎは、ほっこりタイプ。タレは酸味アリの濃いタイプ。
吸い物は肝吸いでした。小鉢、漬物、コーヒー付いて、1400円!
お運びのおばさんもすごく良い人。大将も良い人。
うなぎ食べたい!食べたい!と思ってたから、おいしかったよぉ~♪
うなぎの他には、おろしかつ、ひれかつ、刺身、天ぷら、松花堂(←138定食って名前ついてたかなぁ

これを機会に、職場近辺のうなぎランチを食べ比べてみようではないか!という話にもなりましたヨン

しっかし、うなぎ苦手だったのに、こんなに好きになってしまって、、、
友人宅でたべた「ひつまぶし」がキッカケです~

稲沢国府宮はだか祭り?
2010年02月15日 (月曜日) 23時05分
夫yasuがようやく厄明けいたしました。
が・・・
意外と、その翌年も落とし穴で、悪い出来事がある!なーんて話もよく聞きますが、
ウチの場合、厄明けしたと思ったら、今年から、細木数子でいうならば「大殺界」
入念に厄除けしておくかぁ!なんて話てた矢先。。
今朝、出勤したら、私の上司から、、
「ウチの町内で奉納の布があるから、良かったらコレ書いてみない?」
「ん?なになに?」
いろいろ話を聞いてみると、厄除けしてもらいたい家族構成など書いて、何らかの形で「はだか祭り」時に奉納してもらえるらしい。
(ナイスチャンス!ナイス上司!)
「書きます!書きます!仲間にいれてください!」とノリノリな私。
布は、ピンク・緑・黄・赤・・・・とありました。
私は、中でも、勝負の赤にしました。
ということで、コチラ↓

こんな貴重な機会はないぞ!と気合いれて、書いてみました。
明日、上司に渡します~!
「無病息災祈願!!」
が・・・
意外と、その翌年も落とし穴で、悪い出来事がある!なーんて話もよく聞きますが、
ウチの場合、厄明けしたと思ったら、今年から、細木数子でいうならば「大殺界」
入念に厄除けしておくかぁ!なんて話てた矢先。。
今朝、出勤したら、私の上司から、、
「ウチの町内で奉納の布があるから、良かったらコレ書いてみない?」
「ん?なになに?」
いろいろ話を聞いてみると、厄除けしてもらいたい家族構成など書いて、何らかの形で「はだか祭り」時に奉納してもらえるらしい。
(ナイスチャンス!ナイス上司!)
「書きます!書きます!仲間にいれてください!」とノリノリな私。
布は、ピンク・緑・黄・赤・・・・とありました。
私は、中でも、勝負の赤にしました。
ということで、コチラ↓

こんな貴重な機会はないぞ!と気合いれて、書いてみました。
明日、上司に渡します~!
「無病息災祈願!!」